-
カレイ(鰈/真鰈)とその栄養成分・効果効能|お疲れの時にも嬉しい、高栄養な家庭魚カレイはクセのない白身魚で、家庭料理の定番。高タンパクで低脂肪・低糖質、ビタミンやミネラルも豊富と栄養面でも嬉しい食材です。アミノ酸が多く消化の負担が少ないので、ケア食としても評価されていますよ。そんなカレイに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、選び方・食べ方などを一挙にご紹介します。
-
ブリ(鰤/ぶり)とその栄養成分・効果効能|栄養豊富で、縁起物にも使われる出世魚ブリは日本で親しまれている魚の一つで、脂の乗った「寒ブリ」も知られています。脂質含有が多くカロリーも高めですが、EPAなどのオメガ3系不飽和脂肪酸が豊富なため健康メリットが期待されていますよ。そんなブリに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、ハマチとの違い、食用の歴史、選び方などを一挙にご紹介します。
-
鮭(サケ/シャケ)とその栄養成分・効果効能|アスタキサンチンを含む美容食材!?朝ごはんでもお馴染みの鮭。様々な種類がありますが、アスタキサンチンを含み魚肉が赤いことが特徴で、タンパク質が多くオメガ3脂肪酸も含まれているため健康・美容食としても注目されています。そんな鮭に含まれている栄養成分や期待されている効果効能、白鮭(秋鮭)以外の主要サケ類について、食用の歴史などを一挙にご紹介します。
-
ハマグリ(文蛤/浜栗)とその栄養成分・効果効能|良縁&円満の縁起物! 女性に嬉しい栄養も…♪ハマグリは縁起物としても使われる、大ぶりでジューシーな貝。現在は数の減少から頻繁に食べる食材とは言い難いものの、カルシウムやアミノ酸・ビタミンB群など女性に嬉しい栄養成分も豊富に含まれています。そんなハマグリに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、選び方・食べ方などを一挙にご紹介します。
-
アサリ(浅蜊/蛤仔)とその栄養成分・効果効能|鉄分やビタミンB群が豊富な点も嬉しいしっかりと旨味もあり活用幅の広いアサリ。タウリンやベタインの働きで「あさりの味噌汁」は二日酔い対策に役立ちますし、鉄分補給にも繋がりますよ。低カロリーでアミノ酸やビタミンB群が豊富なのでダイエットにも。そのほかアサリに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、食べ方などを一挙にご紹介します。
-
シジミ(蜆貝)とその栄養成分・効果効能|オルニチンは肝臓サポートのほか美容面にも♪お味噌汁の具でお馴染みのシジミ。オルニチン・アラニン・メチオニンなど肝臓をサポートする成分が豊富なお酒のお供としても定番で、ミネラルが豊富でオルニチンには美容効果も期待できるため女性にも注目されています。そんなシジミに含まれている栄養成分と期待されている効果効能、食用の歴史、食べ方などを一挙にご紹介します。
-
鮪(マグロ)とその栄養成分・効果効能|オメガ3以外にも! ビタミンB群など嬉しい栄養が♪寿司や刺し身の定番で、ツナ缶などの加工品としても身近なマグロ。脂ののったトロはDHAやEPAなどのオメガ3が、赤身は抗疲労物質イミダゾールジペプチドやアミノ酸が豊富な食材としても注目されています。そんなマグロに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食用の歴史、選び方・注意点などを一挙にご紹介します。
-
サンマ(秋刀魚)とその栄養成分・効果効能|マグロよりもオメガ3が豊富?! 健康にも嬉しい秋の味覚秋の味覚を代表する魚で、サンマ(秋刀魚)。栄養面ではタンパク質が豊富でアミノ酸バランスが良いこと、オメガ3系脂肪酸の補給源としても優秀なことが注目されています。鉄分などのミネラル補給にも繋がりますよ。そのほかサンマに含まれている栄養成分や期待されている効果効能、食の歴史、選び方などを一挙にご紹介します。